« 黒沢の滝 ( 安曇野市三郷小倉 ) < 2014/1/19 > | トップページ | 冬の上高地・徳沢泊フォトトレック <2014/2/11~12>-その2上高地へ »

冬の上高地・徳沢泊フォトトレック <2014/2/11~12>-その1規制について考える

3503

山岳風景を撮る人にとって憧れの冬の上高地。

3565観光環境保護か。

冬の入山の是非が度々議論されていますが、この冬も多くの人が訪れています。
写真の田代池付近から河童橋方面。
今年はトラロープが目線に張られ、林間コースも通行止になっています。

3570入山税や入山規制に対しては消極的ですが、景観への配慮が不足した規制を行うというのが日本的です。
本家アルプスのあるスイスやカナダでは環境に配慮しつつ、リゾートとしての山岳観光が整備されている事をみてくると、この中途半端さにがっかりします。

3564この湿原も昔は歩いていましたが、植生保護の面から立ち入り禁止になりました。

確かに多くの人が通り踏み固められた雪は、春になっても融けるのが遅れます。
しかし、そもそも林間コースをこの湿原を横切るように作っても良かったことは、尾瀬ヶ原をみてもわかります。
この湿原の先で梓川沿いに進むコースと林間コースに分かれますが、今では雰囲気はほとんど変わりません。

3528st

自然は変化していくもの。自然保護は大切ですが、そのためにまず必要なことは規制啓蒙ではなく教育だと僕は思うんですよね。

3513この美しい自然を多くの人に知ってもらうと共に、この風景をいつまでも自然の姿であるように守っていくか。
ひとりひとりに考えてもらいたいものだと思います。

さて、冬の上高地フォトトレック。
重い話題からスタートしましたが、これから素晴らしい風景の一部を紹介していきたいと思います。



« 黒沢の滝 ( 安曇野市三郷小倉 ) < 2014/1/19 > | トップページ | 冬の上高地・徳沢泊フォトトレック <2014/2/11~12>-その2上高地へ »

中部山岳エリア」カテゴリの記事

風景写真」カテゴリの記事

山の写真」カテゴリの記事

コメント

こんばんは☆

然るべき装備と技術を持った者だけに許される冬の上高地、そんな幻想的な景色を拝見出来てとても嬉しいサイモンです♪
この冬「花粉症」が持病に加わり、常用薬がまた増えてしまい、このような景色を見ることがほぼ不可能となってしまいました。
釜トンネルの改良と設備改善等で、自然のハードルを下げて観光化を図れば冬も観光客が増えるのは間違い無い所です。しかしそのぶん自然破壊が進みます。
サイモンがやっている低空での上空写真みたいな所が有るとは思っています。

サイモンさん コメントありがとうございました。

上高地の続編をアップする予定が連日の雪かきでままならず、ようやく少し落ちついてきました。
観光と環境の両方の立場から見ると難しい問題がたくさんあります。
訪問者が自然を理解した上で楽しむことができれば良いですし、そういう啓発活動を続けて行かなくてはなりませんが、やはり限界もあります。

この記事へのコメントは終了しました。

« 黒沢の滝 ( 安曇野市三郷小倉 ) < 2014/1/19 > | トップページ | 冬の上高地・徳沢泊フォトトレック <2014/2/11~12>-その2上高地へ »

安曇野の光と風

2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31